早速祖母に会いに
祖母は室戸市で暮らしていたのですが、足が悪くなってしまい今は奈半利というところにあるデイサービス施設にいます。
ごめんなはり線は、アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんが各駅にキャラクターを描いてくださったことで有名です。
チケットも、とても可愛いですね。
一日で高知から奈半利を往復する場合は、写真の一日乗り放題チケットの方がお得です。
奈半利駅着
正直もっと寂れているかと思ったのですが、駅前にはちょっとしたご飯屋さんと、マルナカというスーパーもあります。
このスポンジケーキ、とても美味しかったです!
ごっくん馬路村は、夏になると飲みたくなるのです。夏休みに祖母の家へ遊びに行くと、よく飲ませてくれました。柑橘系の味で、飲むととてもスッキリします。
娘、曾祖母に会う
曾祖母さんを先導する娘です。
なんと94歳。
思ったより歩ける様子で、自室から食堂にも自分で歩いて移動していました。
相変わらずのビッグボイスで元気でした。
自作の家族アルバムもプレゼントして、ミッション達成!
高知へ帰る
ホテルへ荷物を取りに、いったん高知駅へ戻ります。
すっかり忘れてたはりまや橋にも一応行きましたw
アンパンマン列車!
高知駅から特急「南風」に乗り阿波池田駅へ。
そこからは娘の大好きなアンパンマン列車です。土讃線で阿波池田駅から徳島駅まで乗りました。
娘大盛り上がりです。
どこを見てもアンパンマン。
アンパンマン列車にはプレイルームが用意されていて、子供達が存分に遊べるようになっています。
娘はみんなと比べるとまだ小さかったので怪我しないか不安でしたが、みんな優しく気を付けてくれて、楽しく遊べたみたいです。
アンパンマンさよなら〜
徳島に着いて3日目おわり
ひいばあちゃん、アンパンマン列車とこの旅の2大ミッションを無事達成しました。
最終日は徳島の旧友のお家に遊びに行きます。

- 出版社/メーカー: 馬路村農協
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る