レポート
伊坂幸太郎さんのAXを読みました。それほど複雑なストーリーでもないので、伊坂幸太郎さんの雰囲気を知りたい人には丁度良いと思います!
ダンベルのプレートが外れないときの解決策です❗私は解決するのに半月ほどかかりました😩
MyProtein、OptimamNutrition、
最強を謳ってらっしゃったので、ディープラーニング入門編として読んでみました。IT業界に勤めている方であれば、正直物足りないかもしれません。
完全にニワカですすみません。でもすっかり好きになりました。KingGnuのCEREMONYは邦楽の未来を感じました。
BSNのプロテインクリスプのレビューです。シンサ6はどれも美味しくて、ライトな筋トレ層にとってとても嬉しいですね。
東野圭吾さんのラプラスの魔女を読みました。 文庫本はかなり久しぶりに読みました。
ゴールドスタンダードのDulceDeLeche味のレビューです。 やっぱりバナナクリーム味が一番です。。。
惡の華、全くしりませんでしたが、なぜかふとした切っ掛けで知るようになりました。面白かったです。
お盆休み最初のイベント、カワサキワールドです。仲の良い友達家族と一緒に行ってきました。結構落ち着いていて、小さな子供連れでも大丈夫です。
最初に読んだのはもう、5年ほど前です。今回久しぶりに読んでみて、自分の位置もよくわかりましたし、次のステップアップにも気付けました。
いぬやしき観ました。 ずっと前にアニメは観ていましたが、映画はちょっとだけエンディングが違って面白かったです。
UNCLE DREW(アンクル ドリュー)ずっと観たかったのですが、突然AmazonPrimeで観れるようになっていました。
ダイエットサプリ、ジェットフューエルパイロと、クアドラリーンをレビューします。 まぁ、最後は好みなのかな。。
PSYCHO-PASS見ました。 いつ見ても最高ですねー。 キャラが立っているストーリーが大好きです。
「スノーデン」を観ました。 闇の深さを感じる映画ですが、スリリングに仕上がっていてとても面白かったです。
上野千鶴子さんの東大祝辞の中で紹介された、「彼女は頭が悪いから」を読みました。
なかなか面白い絵本に出会いました。 子供がこの面白さに気付いているとは思えませんが。。 「マンマルさん」オススメです。
別に悪くはないんですけど、値段を考えると次に買うのはかなり勇気が必要です。 でも、シャンプーは結構おすすめですよ!
学生の頃からずっと聞いている、大好きなバンド"toe"です。 ぜひ、1度聞いてみてください😁
観ました! 出だしはなかなかワクワクしました。 最後はちょっと尻すぼみでした。。
トランスポーター3観ました。 うっすら2は観た記憶があるのですが、3はまだ観てなかったなと思い、AmazonPrimeで観ました。
ブクログに登録しました。 が、ブログパーツは提供終了していたんですね。。
映画、藁の楯を観ました。 ネタバレ含みますが、気になる方どうぞ。 藤原竜也はいつ観ても藤原竜也ですね。 いや、好きですよ。
今更アイアンマン見てみました。 なかなか面白かったです。
実写版の映画、亜人を観ました。 うーん、という感じでした。
Gitについて、復習のために手軽そうな本を読んでみました。 最新の流行りと比べるとちょっと廃れているものもありますが、Gitで何ができるのかを知るなら、挿絵も多くて読みやすいです。
娘が座り始めた頃に買ったクッションです。 歩き始めたら要らなくなっちゃいますが、買っておいて損はないです。
ジャケット AmazonPrime会員特典で観ました。 以下、ちょっとだけネタバレしてるので気を付けてください。 あらすじ 物語としては、よくある(よくあっちゃ駄目なんですが)戦時中のお話です。 舞台は広島です。 アニメ映画なのですが、タッチが独特で、アニメ…
ITエンジニアの皆様に超オススメの海外ドラマです。エンジニアじゃない方も、絶対に楽しめる、かつちょっとだけSEを知ってもらえる、絶対に見て損しないおすすめドラマです!